2013年09月17日

ベットボトム張替え中



先週突然、ホテルからベットボトムの張替の依頼が・・・

ところが今月は、出張の予定がガッチリ決まっていて
納期が間に合わないとご迷惑になってしまうかもしれないので
お断りをしようと連絡をしたら

「出来るだけしてくれればOK!」

という事になったので
何とか今週中に収めようと
必死こいて奮闘中ですemoji06

見ても分かるように
薄い色のファブリックなので
ちょっとでも油断すると汚れてしまいますface07

何とか無事に収まって・・・face06  


Posted by 源氏 at 19:30Comments(0)リフォーム

2013年09月11日

ショーケースの再生


骨董屋さんで見たことある
古いショーケースの再生が出来上がりましたemoji13

前から
この型シンプルで良いと思っていた所に
再生の依頼が来てびっくりしましたface08

元々は
薬局で使っていた物で
新築している娘さんが使うそうです。

お店の間仕切り代わりにも使っていたので
裏板にはガラスがはまっていて
店の奥から外がのぞけるようになっていました。

裏板を造り替えたり
引き出しの割れて居るところを直したり


角谷さん
猛暑の中
こつこつじっくりやってくれましたemoji06



表面の古い塗装を削って
木地の状態にまで仕上げてから塗装
だからこんなに綺麗にemoji08


おまけに
塗装屋の大ちゃんから
「直した引き出しの底板が古い物と色が違ってしまうから
中まで塗ったほうが良いから塗っとくぞemoji02

いつも
この塗装屋さんは
この一寸した気配りをしてくれて助かりますface01

来週納品ですが
気に入ってもらえると良いなicon14










  


Posted by 源氏 at 21:00Comments(0)リフォーム

2013年07月18日

やちむん通りのカップ



那覇の壺屋通りで買って来たカップ
独特な唐草模様と色合いが
琉球の伝統を感じさせて
気に入っています!

今夜は何故か目が覚めて寝つけないので
こいつで一杯やっています!


  


Posted by 源氏 at 02:20Comments(0)日々の仕事・日記

2013年06月14日

久しぶり!



1ヵ月半ぶりのブログupface07

ゴールデンウィークから
会社の屋根に上ってペンキ塗りをしていて
疲れ果ててその気になれなーいicon11

家具メッセもやっと終わって
やっと一段落face01

って訳で
今日は
仙台から預かっていた古い和茶棚の再生品が出来上がったので
久しぶりにupです。


漆塗りで仕上げたので
木目がばっちり出て昔の金具も引き立って
とても良い感じに仕上がりましたemoji13

来週仙台に配達ですicon17


  


Posted by 源氏 at 15:55Comments(0)リフォーム

2013年05月02日

やっと完成!



前に紹介した相馬箪笥の再生

削らなくても良かった
引き出しの前板face08

余計なことをしてしまって
大変なことになったのですが・・・face07

仙台箪笥を造っている岡田さんの御協力で
塗装をお願いしてやっと出来上がりました。

当初は木地呂塗りでやるつもりでしたが
傷になりにくい『輝光うるし』にしました。

その名の通りテカテカ、ピカピカicon12











引き出しも扉も横も後ろもテッカッテッカicon12

眩し~いface05





戸袋の後ろの裏板も新しく造りなおして
綺麗になりましたemoji13

おまたせしましたface06

連休明けに出荷しますicon17

  


Posted by 源氏 at 10:22Comments(0)リフォーム

2013年04月26日

とほほ・・・


今週から
一関からお預かりした座卓塗り直しやっています。

実はこれ
塗装屋が嫌がるポリ塗装の再生ですface07

茶箪笥のポリ直しは
何度も断っていますが・・・

今回は、断りきれなくやることにしましたicon11


   











まずは「スケルトン」を塗って少し時間をおきます。

乾くと
こんな具合にプクプクと塗装が浮き上がって来る所と
ただ表面が解けてザラザラした所
塗りが少ないのか全然反応なし・・・あれ?て場所もあるemoji07

途中から角谷さんからバトンタッチ
昨日からほぼずっと
ガリガリ・・ガリガリ・・ガリガリ・・・

ポリの野郎icon08
硬いし密着が強烈~
何て強情なヤツだicon11

でもここでギブアップしたらポリに負けたみたいで悔しいemoji11

トップ画像になるのに
3回も塗ったり削ったりを繰り返してやっとここまでたどり着きましたface07


やってみて
みんなが断る訳が分かりました。

今回は無垢の天板だったから
ガリガリやっても何とかなりそうですが

突き板の品では、
やはり出来ないことが分かりましたemoji13

ポリを剥がして
これから
木地の治しと研磨に入ります。








    


Posted by 源氏 at 20:17Comments(0)リフォーム

2013年04月15日

気仙沼から


おはようございます。

今朝は、気仙沼からupしていますemoji15

港からすぐの『ホテル 一景閣』に泊まっています。
ここは、大正5年から創業
当時は、このあたりは海
浮島に建っていた旅館だったそうです。

だから
震災のときも周りの埋め立てた所は地盤沈下したのに
ここは、地盤が固く残っていたそうです。

土、日曜日に、
津波でやられた店舗立替のために
閉店セールをしている家具店の販売応援をしましたが
仮設の生活からやっと目処が付いた方
まだまだの方

家族をみんな津波でやられ
仙台の娘の所にいるおじいさん

寂しそうだったなぁ~icon11

復興の町『気仙沼』には、
いろんなドラマがあります。



  


Posted by 源氏 at 09:01Comments(0)日々の仕事・日記

2013年04月11日

欅茶箪笥再生中


宮城県から預かってきた茶箪笥です。

元々、材木屋だった家具屋さんの自宅で使っていた物

材料も手間も掛かっている凄いヤツですemoji11














前面は欅無垢
それも
だいぶ味が有る木目の絡んでいる材を使っています。

そこに
縁起の良い松竹梅の彫り

今ではこんな手の込んだ物は出来ないに等しいicon15


少しでも綺麗になるように
直したいと気合入りましたface01

これから
漆塗りの工程に入ります

漆塗ったらきっとで凄いモノに・・・emoji08


  


Posted by 源氏 at 22:10Comments(0)リフォーム

2013年04月09日

改装中!

先週から事務所を改装中です。

昭和51年に建ってから35年
いろんなところが痛んできました
家具の再生をしても会社の建物は手入れしていませんでしたface07

でももうそろそろという事で
昨年からテラス屋根のペンキ塗り


そして今年は、
事務所のクロス、フローリング、木部の塗装をやることに

低予算でと
自分でペンキ塗ることにしましたemoji13

当初
黒で塗るつもりが
ホームセンターへ行ったら焦げ茶色が良くなり
塗ってみたのですが・・・・

イメージが・・・face07


こうなったら重ね塗り
もう一度
黒で塗ってみました

なんだか
ウエンジ色のような良い感じにicon12

今朝から
クロス貼りの職人さんに来てもらっています

明日にはクロスが出来て
今週中には、フローリングも敷いて完成予定emoji02

綺麗な事務所で頑張らなくちゃicon14


  


Posted by 源氏 at 13:21Comments(0)日々の仕事・日記

2013年03月22日

今年も咲いたよ!



チューリップ咲き始めましたemoji51

先週は、山形や北上でまだ雪が残っていました。
やっぱり静岡、暖かいface01





  


Posted by 源氏 at 12:35Comments(1)日々の仕事・日記

2013年03月14日

傘福



今日は、
酒田の『地蔵の湯に泊まっています。

フロントに、
吊るし雛が飾っていました。

こちらでは、
『傘福(笠福)』と言うそうです。  


Posted by 源氏 at 05:28Comments(0)日々の仕事・日記

2013年03月12日

再生した欅箪笥も・・・



             before                              after  




上の画像では分かり難いかもしれませんが
箪笥右下の棚と側板の白い部分は、
欅の薄い板が取れてしまっています。

ここに
欅の板を貼ったり
金具を外したり
塗装を綺麗に削ったり
裏板の交換と隙間の補修をして
木地も補修を終えます。

簡単に書いていますが
やってみると
前面の欅は、硬くて金具を外すときも一苦労

職人の角谷さん
黙々とやってくれましたicon11


塗装して出来上がってみると

流石
欅の箪笥って感じemoji13

やっぱり良い物は良いface05

これも
東北出張に持って行きますicon17


  


Posted by 源氏 at 06:00Comments(0)リフォーム

2013年03月11日

キャビネット再生



山形からお預かりしました
お洒落なキャビネット
再生出来あがりましたicon12

前に紹介した
おおよそ60年前のキャビネットです。

木製の取っ手と鏡を新しいものに交換
後はひたすらペーパー掛け
古い塗装を剥がして
新たに塗装をし直しましたface01

心配していた
中の白いところも塗装屋の大ちゃんが
綺麗に仕上げてくれましたicon14

明日からの東北出張に間に合いましたemoji13
それでは、明日から頑張ってきま~すemoji11









  


Posted by 源氏 at 21:21Comments(0)リフォーム

2013年02月21日

冷たい肉そば


今日の昼食は、山形名物『冷たい肉そば』

寒河江のお得意様から教えてもらった
『そば処ひふみ』
人気店らしく
11時半位に入ったのにほぼ満席

ついつい
お得なひふみセットを注文

今朝もお腹をみて
ダイエットしなきゃ
と誓ったばかりなのに…face07  


Posted by 源氏 at 12:28Comments(0)日々の仕事・日記

2013年02月21日

山形の今朝(^-^;

E

東北出張の最終日

昨夜から少し降ってましたが
今日は、一日降るようです。

ラジオからは、
キャンディズの『春一番』emoji50
雪道で聴くこの曲もまた良~いemoji13

今日も安全運転で頑張ってきま~すemoji02  


Posted by 源氏 at 09:29Comments(2)

2013年02月15日

家具の再生



山形から預かってきたサイドボード

カッコイイ~face05

12月に運んで来ましたが
順番待ちでやっと再生始まりましたicon09


中央部分の鏡を取り外していると
昭和29年の新聞が出て来ました。

おおよそ60年前の家具でした。

それにしても
存在感があっていい味出してますicon12

どんな風に生まれ変わるか楽しみですicon14


  


Posted by 源氏 at 08:57Comments(0)リフォーム

2013年02月11日

牧ヶ谷クラブ(^o^)


今朝は久しぶりに
静岡西高サッカーOB チームの試合emoji11

一期生の先輩(今年52才)も頑張ってる
おじさんチームです。

卒業してもう30年以上経っていても
サッカーの戦術は

当時のままでシンプルでやり易いemoji13

おまけに今日は、
上手なスケットの助けもあ って
スピードとサイドも広く使えて
楽しくゲームが出来た一日でしたface05  


Posted by 源氏 at 22:40Comments(0)

2013年02月09日

シャモ鍋(^-^)v

Q

昨日は、
サッカーのメンバーでシャモ鍋icon14

シェフかとちゃんが
駿河軍鶏を
持って来ました。

それも
脚も付いた丸々の一羽face08



うぇーface07
グロイ

でも
この脚から美味しい出汁がでて
旨いシャモ鍋出来上がりemoji02

最近、
メンバー入りした出戻りの妹も大活躍

ボケ役のリーダーむらっちゃんと絡んで
みんなで突っ込み
大笑いface02


最後に皆でハイポーズicon64
  


Posted by 源氏 at 08:00Comments(0)

2013年02月03日

洗車



もう直ぐ11年めのMPVicon17

今までで一番長く乗っていた車
と言っても普段は、
会社のバンに乗っているので
休みの日にチョット使うくらい

でも
そろそろ替えようかと頼んだ新車が来たので
今日は、最後の洗車icon12

隅々まで綺麗にしようと
掃除機や雑巾でゴシゴシ、ゴシゴシ

なんだか
寂しい気持ちになってきたicon11




  


Posted by 源氏 at 17:38Comments(0)日々の仕事・日記

2013年02月03日

今年も咲いた



家の梅が咲きましたemoji49

出張に出た1月28日は、
蕾がまだ硬そうだったのに

昨夜、帰って来た時には気が付きませんでしたが
今朝、外に出ると花が3つ咲いていました。

去年のブログを見てみると
なんと
2月3日に咲いていました
ビックリface08

これから暖かくなると良いですねemoji02  


Posted by 源氏 at 10:13Comments(0)日々の仕事・日記