2012年02月22日
当選番号

やっと調べました。お年玉付年賀状

うきうきしながら調べて…
・・・ 4等が3枚でした

去年は確か1枚…
換えに行くのもどうかと…思い
行ってなかったなぁ

3枚なら…持って行っても恥ずかしくないかな

2012年02月19日
プレゼント

学習机の配達

1月の出張時に
福島のお客さんから
「来週はいつ来るの

「何で

「実は
富士宮に配達があるんだ

机
それも2台
玄関渡しで良いから配達
お願~い

「え~

2台ですか

雪道
恐いからバンで来るけど
載りますか

「大丈夫、大丈夫

って訳で
配達する事に
案の定
机2台をバンに積み込むのは
だいぶ強引に

何と
助手席まで机のワゴンに占領され
サイドミラーがやっと見れる状態

まだ
出張に出たばかりで
後4日も助手席のワゴンちゃんと
付き合わなければ…

まぁ
いろいろ有りましたが
配達行って来ました
玄関渡しの予定だったんですが
机
凄く重たくて
一人で運ぶのも大変なので
組立をするのも
大変だろうと思い
少し手伝う事に

組立説明書を見ながら
ご主人と一緒に
チョットのつもりが
どうせなら
最後まで

ついつい
頑張ってしまいました

だいぶ時間掛かりましたが
子供達
大喜びで
こちらも笑顔に


学習机の配達は
いつも
こんな感じて
楽しい

2012年02月14日
予想通り(^O^)


福島中通りは
雪ほとんどなかったけど
山形県尾花沢
国道13号付近は
雪の回廊

(道の両脇2m)
ヤッパリ予想通り

でも
今のところ
道路は綺麗に除雪されているので
運転は楽チン

これから
庄内まで行って来ます

2012年02月11日
咲いたv(^-^)v

今朝は
わりと温かい
気になっていた
家の梅
どうかな

あっ
咲いている

おまけに
いっぺんに3つも

今年は
寒かったからか
それとも
先月末に撒いた防虫剤が強すぎたのか
例年よりも3週間程開花が遅れていた
でも
これから
だんだん暖かくなるよ


2012年02月04日
2012年02月03日
民芸箪笥再生

岩手県一関からお預かりした民芸箪笥
再生の見積もりやってます。

箪笥の前板は、ナラ材
本体は、ヒノキのようです。
付いてる金具もなかなか良いもの
さて
再生の見積もりと言っても
直し方の方法はいろいろあるので
漆塗りとウレタン塗装の2通りで見積もり中
さて
どのくらいの差になるのか・・・

2012年02月01日
黒柿茶箪笥の再生

珍しい黒柿の茶箪笥
千本に1本しか採れないと言われている黒柿

そんな貴重な材料を
ふんだんに使った茶箪笥の再生の依頼です。
(前面は、黒柿の無垢)
引き出しのデザインや
下の大きな扉の木目が横になっている所が
モダンな感じで凄く洒落ています。
もちろん
金具は真鍮製
本体は
桐で出来ています。


照り棚の柱や吊戸下も凝っていて
昔の職人さんの粋な遊び心を感じます。
これから
金具を外して再生に掛かります。